Huluで理想の夫婦の別れ方を今見てます。
お話は、仕事でも評価され、妻と子にも恵まれている男(ニール)が、週70〜80時間仕事に費やし家族との時間も持てない、そんな生活に不満を持ち始め、夫婦のあり方や自分自身を見つめ直すというところから始まります。
私の不満は、邦題です。
原題は”Satisfaction”ですよ。
話の主軸をはっきり示してるタイトルに対して、邦題は”理想の夫婦の別れ方”って・・・
見てる側は「この夫婦別れるってことだよな?」って先入観を持って見てしまうし、”理想の”がどこにかかってるのか解りにくい。
”理想の夫婦”なのか”理想の別れ方”なのか。
でもって、話とタイトル全然あってないしね。
原題の方が人間の根源的なところを描いてるこの作品によっぽどあってますよ。
海外作品は本当に邦題に邪魔されてますけど、原題のままじゃいけない理由があるんですかね?
詳しい方ぜひ教えて欲しいです。
肝心のお話は面白いです!
SUITの製作陣が作ってるって見た気がしますが、やっぱり面白いドラマを作れるチームからはいい作品が生まれるものですね。
テンポが早くて、どんどん次を見たくなります。
また、ミステリアスな女”エイドリアナ”を演じているキャサリン・ラ・ナサがめちゃくちゃ美しく、ハマリ役です。
日本で人気のある俳優さんはほとんど出てこないのですが、面白いのでオススメです。
終わり。
0 件のコメント:
コメントを投稿